代表社員 西湘オフィス所長 三重県出身
金森 正裕 Masahiro Kanamori
税理士登録番号 110300
1969年 | 三重県伊勢市生まれ |
---|---|
1988年 | 三重県立宇治山田高等学校卒業 |
1994年 | 神奈川大学経済学部貿易学科卒業 |
2008年 | 税理士登録(登録番号110300) |
2016年 | MAKOTO税理士法人 熱海オフィス入所 |
2020年 | 熱海オフィスを西湘オフィスに移転、西湘オフィス所長就任 |
私の父は電力発電プラントの開発の会社に技術者として勤務しており、私の生前より日本各地を3~4年周期で転勤していました。
私も生後~3歳までは奈良県吉野郡、その後8歳まで新潟県北魚沼郡(現:魚沼市)湯之谷村、12歳まで長崎県西彼杵郡(現:西海市)大瀬戸町、15歳まで神奈川県茅ケ崎市と転々と過ごし、その後に父は自らは北海道に単身赴任しているにもかかわらず、生家のある伊勢市に家を建てることを決めてしまい、私は生誕地に戻るという数奇な幼少~青年期を過ごしました。
この間、小学校は新潟~長崎~神奈川県茅ケ崎市と3校に就学し、中学校は神奈川県茅ケ崎市~伊勢市の2校に就学。高校は伊勢市内の高校に入学~卒業。
その後、浪人生活を経て、大学に入学し、奇跡的に4年間で卒業。
大学3年の頃から、東京の会計事務所でアルバイト三昧の生活を送り、大学卒業後は横浜市内の公認会計事務所に就職。
そこから東京都内、横浜市内で2件の税理士事務所に勤務。
この間、平成19年の税理士試験に合格し、平成20年3月25日に税理士登録。
平成28年(2016年)11月よりMAKOTO税理士法人 熱海オフィスに入所。
令和2年(2020年)12月より熱海オフィスを西湘オフィスに移転し、所長に就任。
メッセージ -MESSAGE 私が税理士を目指したきっかけは、前述の通り学生時代のアルバイト経験です。 当時は何の自信も持てず毎日を鬱屈した気持ちで過ごす大学生でしたし、典型的なサラリーマン家庭で過ごしてきた私には、税の世界は縁遠くも程遠く、それ以上に世間知らずでした。 そんな私にも関わらず、非常に楽しく働かせてもらえました。その経験で感じた事は、「税」とは世を写す鏡であるな…という事です。 経済活動を営む以上、必ず姿は写し出されますし、そこには経済活動の裏側にある様々なものが姿を形づくる要因となっています。 その鏡に写る現実の姿が少しでも理想に近づけるように…自分の事はさておきですが、そのために自分の何かが提供できるのであれば、こんなに嬉しい事はありません。 皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |